SSブログ
シフォンケーキ コツ ブログトップ

シフォンケーキのコツ 〜空洞の理由 [シフォンケーキ コツ]

シフォンケーキで大きな空洞ができてしまうのがよくありがちな失敗。
切って見ないとわからないのもまた厄介ですよね(^^;)

いくつか考えられる原因をご紹介します。

1、メレンゲと卵黄の生地がうまく混ざりきっていないと、メレンゲの部分が熱によって気泡が壊れ、その部分は空洞になります。混ぜ過ぎも膨らまない原因になりますが、最低限、気泡をつぶさないように混ぜ合わせることが必要です。


2、メレンゲのコシが弱いと焼成中に空洞になってしまいす。コシの強いメレンゲにするには十分に冷えた卵白を使用すること。砂糖を減らしすぎないこと。ピンと角が立ち、少しおじぎする程度。場合によって、卵黄の生地が重たく持ったりとして混ざりにくい時はややかためのメレンゲを作ること。

※メレンゲがかたすぎると、うまく混ざらず生地がだれてしまったり、白く残ったり空洞になってしまう原因になります。

3、型に流す時に空気が入ってしまう。ボウルから勝手にとろとろと型に流せる生地の時は流した後、軽く左右に揺するくらいで余計な空気は抜けます。
高い位置からばんばん落としたりすると、逆に空気が入ったり、メレンゲの気泡が壊れて失敗の原因になってしまいます!
少しかためのぽとっと落ちるような生地に時は大きめのスプーンで上から押すように表面をならすとキレイになります。





参考なったらブログランキングの応援ぽち!お願いします。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ひなまつりにぴったりのシフォンケーキ [シフォンケーキ コツ]

最近はひなまつりにケーキは必需品になってますね。
お店で特別なのを買うのもいいけど、おうちでもちょっとしたひと手間で十分かわいいひなまつりケーキが作ることができます♪
こちらはいちごシフォン、シフォンケーキの作り方はこちら
20130227_220743.jpg
基本のシフォンケーキにイチゴパウダーやピューレ、濃縮液など入れるだけで簡単にできます。
パウダーは他の粉と一緒にふるって加え、ピューレなど液体は卵黄の方に粉を入れる前に一緒に入れてしまいます!!

20130227_221029.jpg同じく桜シフォンも同じ作り方で、桜の葉を刻んで入れれば香りがよくなります♪
色が出にくい時は赤の色素を使うのも一つの方法です(^^)


参考なったらブログランキングの応援ぽち!お願いします。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

シフォンケーキを失敗しないためのコツ [シフォンケーキ コツ]

シフォンケーキの失敗しないコツをわかりやすく紹介します♪

1、器具の水分、油分はしっかりとる。
(ついていると卵白、卵黄の立ちが悪くなり膨らみが悪くなります。)

2、粉はふるいで少し高い位置からふるうと空気が入りふんわりと混ざりやすくなります。ふるった後は触らないこと。(均等ではなくなると粉玉が残る原因になります。)

3、卵白は冷蔵庫で冷やし、
砂糖を最初に1度に加えるとやや時間がかかり、ボリュームがでにくいですが安定したきめ細かいしっかりとしたメレンゲができます。
数回にわけて入れると最初は立ちやすく、すぐにボリュームが出やすいがきめがあらくなります。
そこに徐々に砂糖を入れることによってきめが安定し、きれいなメレンゲになります。

シフォンケーキでは数回に分けた方がよくボリュームがでていいと思います。

4、卵黄と合わせるものはすべて常温にしておくと卵黄と混ざりやすくなり、ボリュームが出ます。

5、合わせる時は卵白の全体の三分の一くらいを卵黄と合わせ、残りを合わせる。
(かたさが違うものを合わせる時はできるだけかたさを近づけてから合わせると失敗が少ない)

6、型の油分汚れをしっかりとる。
(型が汚れていると生地がくっつかず、膨らんでも沈んでしまいます。)

7、途中でオーブンをあけない。

8、焼き上がったら逆さにして冷まし、しっかり冷めてから型からはずす。

周りに生クリームを塗りたい時は冷凍するとかたくて塗りやすく、きれいに塗ることができます。






参考なったらブログランキングの応援ぽち!お願いします。
シフォンケーキ コツ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。